2018 釣果情報

Ue様から釣果情報が届いています。

雷魚も岩魚もシーズンオフで最近はもっぱらタコ釣りです。
当たり年だった昨年と比べると数は少な目ですがたまに大型がハマる時があります。
写真は日曜日、2.8kgと2.6kgでした。





いつも情報有難うございます。
ランガンでゲットとは言え、ポイントと地合を知ってるからこそできる技。
サスガです  (菱)


ランガンでかなり車を走らせましたが終わってみれば満足いく結果でした。
Ka様から釣果報告が届いています。

15日東小屋湖へ行って来ました。
前回 箒川で釣れなかった大型ニジマス釣れました。リールファイトを堪能してきました。

キャンプ場の紅葉が見頃で、ついでに紅葉狩りも。

ホームページで水位が低いとは聞いていましたが、実際現場へ着くと今まで見たことも無い減水で
キャンプ場の前は水位1メートル程、直ぐに川になっていました。
あれっと、思って見に行くと大型マスが群れていました。
これは頂き!!と思ったものの、フライに対する反応が殆ど無い状態。

よく見ると、ペアリングしている!!オスは婚姻色で黒くなっている!!
これでは、通常の釣り方では口を使わない。
それでも、水面のユスリカを喰っているのがいたので#18のユスリカドライを試すも無視されてしまった。

フライサイズを落として掛ける事が出来てもテペットも落とさなければならなくなり、箒川の二の舞になるので止めました。その後、色々試して何とか釣る事が出来ました。
釣ったのは、川になっている所です。

メジャーで測って居ませんが、手尺で70台1本、60台4本、50台2本、ラインブレイク2本と爆釣でした。
手が怠くなったので、3時頃納竿としました。

東小屋湖で大型を釣るのなら今がチャンスです。ポイントは流れ込み、唯一筋縄では釣れませんよ。













おー!爆釣ですね!
紅葉もちょうど見頃。日頃の行いが良いんですね、
ウラヤマシイ。(菱)

Ka様から釣果報告が届いています。

今晩は、26日に箒川へ行ってきました。

残念ながら50~60位は釣れませんでした。姿も見えなかったので おそらく深みの底に潜んで居たのでしょう。

ユーロニンフかダウンショットでなければ釣れないのではと思います。

24日に息子が箒川へ行ったとき。月曜なのに人が多く 魚は底に定位していて全然浮いて来なかった。

何を投げても反応しなかったとの事だったので、急な冷え込みとプレシャーで魚の活性が低いと思いゆっくり出掛けました。

釣り開始は9時半過ぎ、先行者は10名程居ました。

ルアーよりフライの人の方が多かったです。

先行者に様子を聞くと渋いとの事。

空いた場所に入ると散発ながらライズが有りました。飛んでいる虫は極小ユスリカとコカゲ? 偶にちょっと大きめのメイフライ。

取り敢えず、#14のアダムスから始めると良型が浮いて来たがフライを突くだけで沈んでしまった。クリップルにしても同じ。

#18にしたら20センチ位のが下から飛び出して来た。その後は10~15センチ位の雑魚が突くばかり。

#12の赤いエルクヘアーで巻いたパンピー擬きを投げて見たが興味を示すも浮いて来ない。

このフライをマーカーにしてニンフを結んで流した。

フライが有る辺りでニジマスが動いたので合わせると、40?位のが釣れました。

その後同じパターンで流していくと、なかなか良い引きをするのが掛かったので大きいのかと思ったら

30?位であった、ただ、鰭は綺麗で有った。

その後も同じパターンで釣っていったら、口がおかしいニジマスが釣れたが 傷が見当たらなかったので年を越して傷が治った魚かな?

先行者が移動した後の場所でライズが有ったので、再度ドライを試すもなかなか出ない。

最後に#20のユスリカフローテングニンフを投げたら、40?位のが出たがラインブレイク。

しかたがないので、ライズが有った所にニンフを流し込むと釣れた。

結局30?〜40?が6匹しか釣れませんでした。

しかも落ち込みの反転流に流し込んで釣った1匹以外は、どれも口先に針掛りしていたので、

普通にルースニングでマーカーで当たりを取ろうとしても当たりが出ないようでした。

それから、周りの木々は紅葉が始まったばかりで、落ち葉も少ししか流れていませんでした。

ご報告有難うございます。
11月からは、川治も閉まりますので、ますます箒川が混みそうですね。
落ち葉との戦いも大変な季節ですね。
またご報告お待ちしています(菱)


Ka様から釣果報告が届いています。
919日、中禅寺湖へ行ってきました。結果はおでこ。朝5時半位から本つがでカメムシドライを浮かべるも反応無し。
それでも、8時前までは散発ながらライズは有りました。
小さな虫を食べているようでした。
3時半に13番に移動したら、雨が上がり そしたらカメムシがわんさか出て来ました。
一度3メートル程先でライズが有りましたが、それっきりでした。920日湯の湖でヒメマスを狙いましたが、こちらも不発でした。
昨年に続いて1週間前がピークだったようで、ヒメマスが居るには居ましたがオスばかりで いつもとパターンが違いました。
ライズも全く無く、他に魚っ気もなかったので、癒しのブルック釣り。
ブルック釣りといってもライズが全く無いので、居そうな場所に
#18のソフトハックルを投げると、ぽつぽつ釣れました。
放流物ばかりだったので、急深な場所に行くと自然繁殖ものが釣れましたが、投げにくいので戻りました。
その後、放流物ながら体高の有るオスの良型ブルックが釣れました。
イブニングまで粘って、ライズ直撃で23センチの本マスを釣る事が出来ました。これで納竿としました。








お疲れ様でした。
天候不順もあり、タイミングバッチリ!とは
なかなか行きませんよね。
日光まで50km圏内だったら
どんなに良かったかと、毎回思わされます。
次回も期待しています(菱)


Ka様が釣行帰りに、ご来店くださいました。
今期最終釣行(栃木県一般河川の部)
大谷川釣行
ヒレの完璧なニジマスの画像を見せてくださいました。
ポイント次第では、魚もかなり残っていたとの事です。

今度はヒメマスの画像を期待しています(菱)


メールで釣果報告をいただきました。
お名前が無かったのですが、ヴィジョンROD+ランカーシーバスの組み合わせ=No様ではないかと想像しております
(間違っていたらゴメンナサイ)お知らせいただけましたら、お詫びをし、直ぐに訂正いたします。

「スペイスタイル フライフィッシングにて シーバス 82 CM をキャッチ出来ましたでのでご報告させていただきます。
正直、スペイじゃないと釣りにならない相手ですが、フライフィッシングの可能性は感じております。
これからベストシーズンに向かうので近場の釣りも楽しみですね。」


ランカーシーバスがスペイスタイルで狙える!これが確立されたら、そうとう盛り上がりそうですね!
それにしても82cmはでかいです。しかも太さも凄い。まさにランカー!!
また、情報お待ちしています。 (菱)


Ue様から久々のソルトの釣果情報が届いています
最近はちょこちょこエギングに行っています。
日によりムラがあり子供でもたくさん釣れる日もあれば生粋のエギンガーでもオデコの日もあります。
シリヤケイカがメインですがたまにスミイカも混じります。





いつも有難うございます。
これがウワサのシリヤケイカですね。
甲イカがエギングで釣れる話は聞いていましたが、画像を見るのは初めてです。
ネットで検索してみましたら、美味しいらしいですね!
イカ類がコンスタントに入ってくるようになれば、エギングも盛り上がるんでしょうね!
またご報告お待ちしています(菱)

Ue様から5月末の会津檜枝岐方面の釣果情報が届いています

5月も行ってきました。
散々通ってイワナしか居ないと思っていた川からまさかのヤマメが顔を出してくれました。
他に放流物でなく年越ししたイワナでしょうか?
痩せた鼻曲がりが数匹釣れました。
支流の沢はまだ水量が多くて釣りずらかったです。
また報告します。










今年度も既に何度か釣行されている会津方面。
5月末のベストDayの記録ですね!
この調子で釣りまくってください。(菱)


Wa様が釣果報告とお写真持参でご来店くださいました。


毎回、各河川で好調のWa様。
今年もやってくれました!
尺越えイワナです。
ネットから大きくはみ出したナイスなボディーがたまりません。
那珂川での釣果でした。
また、ご報告お待ちしております  (菱



Ka様が奥日光の状況報告で、ご来店くださいました。
中禅寺湖+湯の湖=2Day
中禅寺湖はかなりスプーキーなご様子です。
湯の湖では、ニジマスゲットだそうです。
本当はホンマス狙いだったそうですが、残念。
どちらの湖も環境の変化なのか、人的影響なのか
分析力の高いKa様も、首をひねっておられました


又、ご報告お待ちしています(菱)

Ue様から、会津方面の釣果情報が届きました
「こんにちは、雪解け間もない会津方面へ行ってきました。
雪代増水中でやれる場所は限られましたがアメマス系と
ニッコウイワナ系と綺麗な魚と逢えました。





まだ残雪も多く、スノーブリッジで
落ちてしまい危うく…でした。


お疲れ様でした。
先ずは、無事のご帰還おめでとうございます。
この時期、踏み抜き注意です。
ブリッジ全壊じゃなくて何よりでした。
この寒さでも、魚の元気な姿が見られると
今年も、会津のシーズンが始まるんだなーと
思いますよね  (菱)

Ka様から、日光方面の釣果情報が届いています。
「24日中禅寺湖・26日大谷川馬返しに居ってきました。
結果は○ボーズでした。
2日間で雑魚一匹釣れないのは今年初です。
22日朝3時過ぎに料金所へ着いた時少なめでした。この時にきずけばよかったのですが。
入った場所は丸山駐車場を降りて左側へ歩いて行き別荘の手前に入りました。



4時の時点で目の前20~30メートル一面の小さなライズ。おそらく新児のワカサギの群れです。
日が出てから左手はユスリカが乱舞していました。視界がかすむ程です。
こんなユスリカを見たのは初めてでした。



釣りの方はワカサギが沢山居るのに追われていませんでした。
それでも、あきらかに虫を食ったようなライズが目の前
20~30mの所でほつぽつありました。
最初はフローティング・次にシンクテップ・最後にフルシンクタイプ3でやりましたがまったく反応はありませんでした。
この日は朝から快晴無風、湖面は鏡でした。


大尻では水が1濁っていて淀んだ感じ、実際GWに向けてゲートをしめているとか。
4
月の頭はかなりの量を放水していたのとは正反対です。結果殆どの人がおでこでした。ボートでも釣れていませんでした。
ここ最近は激渋だそうです。その情報が回って客が少なかったようです。

26日は馬返しに入りました。6日と違い周りの木々は新芽が伸びていい感じ
準備中車のフロントガラスにダンガとまっていたので、迷わす#16のアダムスを結んで川に入りましたが、
ハッチが有りません。一区間ドライで釣った後、ニンフにかえました。

ハッチを期待しながら2区間ニンフ流しましたがまったく反応がありません。
又、ドライに戻して暫くすると、急に濁って来たので納竿としました。」

お疲れ様でした。
確かに、釣れてないようです。
あちこちで渋い話が聞こえてきます。
でも、この時期いきなり良くなるので、油断できません。
ゴールデンウィーク突入で、アングラーの数も一気に
爆発するので、ウィーク明けがどうなるのやら・・・。
画像はヒメカワゲラの一種でしょうか??
また情報お待ちしています。
有難うございました  (菱)


久しぶりに、Si様から釣果報告が届きました
「お久しぶりです、清水です。何かと忙しく中々釣りに行く事が出来ませんでしたが、
中禅寺湖に久しぶりに行く事が出来ましたので、数年ぶりですが、投稿させて頂きます。
4月1日は前夜より雪で、さらに強風により釣果ならず。2日目朝一で静けさの中水面直下にて、ようやく出ました。
約52cmこれは本マス!(ヒメマス?だったでしょうか?)その後はブラウン2バラシでした。
近々お店の方お伺いさせて頂きます。







お久しぶりです。
いやー!かっこいい!
極寒の中禅寺湖解禁!お疲れ様でした。
雪+爆風、まさにエキスパート向けの釣行日和でしたね。
想像を超える厳しさが伝わってきます。
(たぶんホンマスと思われます。)
いや、絶対ホンマスです。しかも52cm、太さも有る完璧な魚体!!
メモリアルフィッシュになりそうですね!
それにしても見惚れてしまいますね。

ここ数日、厳しいコンディションが続いています中禅寺湖ですが
このご報告と画像は、どれだけ中禅寺湖フリークに元気を届けてくれることか。
ご覧頂いているお客様も、がぜんやる気が出たと思いますよ。
また、ご報告お待ちしています。(菱)


Ue様から釣果報告が届いています。
「昨日は解禁の塩原箒川に行ってきました。
朝のうちは気温も水温も低くく上流部は定活性、ミノーを追わずスプーンでどうにかな釣りで餌釣りに軍配が上がる感じでした、が、
朝2ラウンドからは温泉湯が入る下流部に入ると活性もありミノーをよく追ってくれました。
ニジマスの放流量が多くヤマメは釣果の4割に終わりました。昨年に引き続き今年もイワナの放流は行わないようで残念です。
また報告します。」









いつも有難うございます。
まだ景色は冬そのものですね!
寒さが伝わってきます。
今年もイワナは無しですか・・・・。
虹鱒も嫌いではないですが、イワナ・ヤマメの渓と
ニジマス・ブラウンの渓は、別けて欲しいところですネ。
もうすぐ、檜枝岐方面も気になる季節になってきますね。
又、ご報告お待ちしています。(菱)

Ue様が釣果報告にご来店くださいました。
釣り場のパンフレット(最新版)もいただいちゃいました(ありがとうございます)

「男鹿川の解禁日行ってきました。
上三依地区は残雪が残り雪景色。
魚影は皆無、チェイスが1回
途中、同行者がヤマメをキャッチ。
そのまま南下してC &R区間まで行きなんとかニジマスをキャッチ。
餌釣り師をはじめほとんどの人がオデコだったかと思います。
魚は残ってると思うのでこれからが期待ですね。」





激渋の中、しっかり実績を残すのは、実力の証ですね。
それにしても、しっかり残雪が残ってますね。お疲れ様でした。
次回も、ご報告お待ちしています。
(菱)

3月1日
栃木県渓流解禁日の釣果報告に
Ka様がご来店での報告に
来てくださいました。
ネイティブ狙いに某沢へ入られたとの事。
先行者も有り、厳しかったご様子でした。

今年の一番乗りはやはりこの方です。
Ue様からの釣果情報が届いています。


「新春元旦初釣りから厳寒期はタナゴ釣りです。
今日は爆風に悩みながらも風裏ポイントに腰を落ち着け106匹、束釣り達成しました。
元旦初釣り〜今日のタナゴと散策中に撮った霞ヶ浦の写真です。
タナゴはバラタナゴがメインですが、たまにヤリタナゴも混じります。」











美しい画像、有難うございます。
今年も釣果情報宜しくお願いします (菱)


店長の釣り日誌

2022.11.08
前回の反省を踏まえ、フルシンクのヘッドを用意。
LOOP-GDC S5/6改+コマンドヘッドS8/9のセット。


現着は6:30.
目指すポイントはすでに4台の車が停車しているのが見えます。
こうなると、先ず、1匹釣ってから空いたポイントへと考えます。

それならば!と、ナリフリ構わずに放流ポイントへ。
運良く、先行するFFマンが1人。はるか上流には、FF,ルアーマン含めて
5人程。

そそくさと準備中に、エサ釣師1人も遅れて準備に入ります。

みんな釣りたい気持ちは一緒な訳で・・・・。

こんな時は、コーカーズのボアレーシングシステムの本領発揮です!!!
あっというまに準備完了!ポイントゲットです!

要所要所を攻めますが、まったく反応なしです。
(youtube動画で、お姉さんが掛けまくるシーン)をイメージしますが、
なーんにも起こらないまま、流しきりました。
かなりあせってポイント移動します(画像を撮る余裕もありません。


それでもなんとか、さぎり荘前へ!(道路から見る限り、だーれも居ない)

川原に下りると、アラララ!誰も居なかったポイント下流にルアーマンが1人。その下流にももう一人。
(準備をして、車からポイントまでほんの5分の出来事)

橋の上から見た流れと、立ちこんで、目の前で見る流れのスピードの違いにたじろぎます。

ここではフルキャストで、対岸のコンクリートブロック手前に着水させて、メインストリームを横切り、若干ゆるくなるヶ所で
デカイのが、ガーンとひったくる予定ですが、ここでもなーんも起こりません。

しかし!

犀川殖産で初めて魚影を確認できました。

場所は、 なんと  早春のヤマメの着きそうな場所・・・?
(50c弱のレインボーと思われます)

こんな場所なの???

結局、今回も、問題の意味すら解らずに終了です。(菱)



2022.10.25
さて、今回は昨年11月に叩きのめされた因縁の大河、犀川!
その殖産エリアに行って参りました。
お時間の無い方用に、結果は、デコでした。


(手間の電線が邪魔ですが、北アルプスは真っ白です。)

お時間の許す方は、こちらでじっくり解説させて頂きます。
当日は、浅間山、北アルプスなど、各所で初冠雪が見られた冷え込んだ朝でした。
現着はAM7:30.
日釣り券の購入場所(前回は大岡特産センター)は、早朝にて開店時間前の為、
あちこちウロウロしているうちに、あっと言う間にポイント難民に成ってしまいました。

今回は、各ポイントをしっかり予習してあったので、ポイント探しで時間をロスする事は
無かったものの、入れなければ、結局同じこと。


結局1時間あまりロスして、9:00頃にやっとスタート。
入れたポイントは幸か不幸か、前年と同じ川口橋上流。

決して悪いポイントとは思わないのですが、生命感がありません。

時間的に既に先行者有りと見るのが正しいのしょうが、簡単に攻略できるポイントでは無いので
気にせずキャストし続けます。

前回のフライは3.5cmカッパーのチューブで痛い目にあったので、
今回は、ブラッドノットの岡田さんの黒川虫を真似させていただき、
ダーディーホーのマテで装備したバレットシンカー仕様のフライをドロッパーに。
リードにはサーモンフックに巻いた、セッジのウェットです。

結果は、ボトムなどぜんぜん取れません。

ラインは ガイドライン・スカンジ改のINT/S3/S5。
これでボトムが取れないとは泣けてきます。

一通りランを攻めて、早めにポイントチェンジ。

綺麗な上高地ゆずりの、ブラウンが釣りたいのですが、弱気になって放流箇所の「さざなみ」に足が向きます。
車を止めて、一通りポイントを見渡すと、満員御礼のご様子。
自分の志の低さに我ながら嫌気が刺します。

昼食ついでに、さぎり荘近辺に駐車して、ポイントが空くのを待ちますが、空くどころか入れ替わり立ち代り、
大人気のようです。

今回は久方橋下流で結果を出そうと目論んでいたのですが、車3台が既に駐車中でとても入る余地がありません。
最後の望みをかけて、更科橋上流へ!


侵入路は荒れて、4駈でも川原までは降りられなくなっていました。
そのせいか不明ですが運良くポイント独り占めです。
かなり長めのランを思う存分探りました。

不思議と、ボトムの取れなかった先のポイントと違い、良い感じにボトムにコンタクトします。


2本の筋が合わさる少し流れがたるむ、この日最高のポイントがラストポイント。
時間は午後4時。
最高の条件が揃いました!
ここで絶対出ると踏んで、丁寧に探りますが、ドラマは最後まで起こりませんでした。 (菱)


2022.0927
今年は、初の釣り日誌投稿です。
投稿できなかったのは、あまいにも情けない
釣行結果の連続だった為と、ポイントの新規開拓(決して、未開のポイントと言う意味ではありません)
を行っていた為、釣果は二の次と言う姿勢だった訳だです。

渓流シーズンも残りわずかのこの日、釣れないで終るのは、あまりにも精神的に悪いので、
少なくとも魚の必ず居る川を選択しました。
そう、檜枝岐CRです。

但し、来期へつなげる為、今まで未チェックだった河川、ポイント、をチェックしながらの釣行だったので、
現場到着は10時過ぎ。
先行者は下流から上流までいーっぱい居ます。

栃木が終了してしまってからは、きっと毎日こんな感じだったのでしょう。

CRの最下流から入渓。
この日の為に巻いてきた、マシュマロボディーのスティミュレイター。
ここぞと言うポイントは、予想通り、まったく炸裂しません。

すぐに弱気になり、カディスにチェンジ。
ここで出なければウソでしょう!のおポイントでもダンマリ・・・・・。

そりゃそうでしょう!ほんの数分前に、バシャバシャと2人組みが釣り上がって行った場所ですから。

気を取り直して、30数年振りにルースニング+MSC(懐かしいでしょ)で釣り上がります。

なんとビックリ!!
釣れるじゃないですか!









ずーっと上流まで、つり人がいっぱいなので、堰堤3つ程釣り上がって終了しました。

終ってみれば、なかなか良いのが釣れました。
全部で7つ。

ドライには2度ほど派手に出ましたが、まったく口で食っておらず、
プレッシャーの凄さを思い知らされました・・・・・。(菱)