'2016 釣果


常連様から23日(金)の水戸南フィッシングエリアの様子を
ご報告いただきました。

トラウトはクランクで好反応!バスポンドは連日の暖かさで高活性15~17匹の釣果!

ご報告ありがとうございます。BASS 2桁はビックリです。 又よろしくお願いします  (菱)



I様から、今年釣果を振り返って!の画像を頂きました

98cm・96cm レン魚。白銀の魚体がきれいです。


今年のノッコミ期の霞のへら。 すごい体高です

ほれぼれする様な魚体です (菱)

U様から、ソルト怒涛の釣果が届きました
マグロ・カツオ・ブリ・シャーク・海チャム








毎回。圧巻ですね!ボートもかなりカッコいいんですね(ウラヤマシイ)
ブリはブリシャブでおいしくいただいたようです。(イイナー)
また、宜しくお願いします(菱)



O様からソルトの画像が届きました。

ヒラマサ 92cm+ヒラメ





迫力のヒラマサ写真、ありがとうございます。又お待ちしています (菱)


WA様がご来店時、箒川C&Rの状況をご報告いただきました。

11/2(曇り)気温より体感温度は寒い感じ
落ち葉はそれなりにあるが、まだまだ釣りにはなる。
全体にそれ程釣れてる感は無かったが、自分的にはラインブレイクするサイズから
ヤマメまで、結構釣れた。
ライズもあり、ドライは携行必須!

いつもありがとうございます。落ち葉が気になる季節、貴重な情報です。(菱)


S-KO様から秋BASSの画像が届きました

10/23、某野池にて

41cmですが
結構太くていい引きだったそうです!

グッドコンディションのBASSですね。パワーがありそうです (菱)


Wa様から箒川の情報を頂きました

10/5、月初の放流後の為、40cmクラスの魚が結構いた。
ドライへの反応は極端に悪く、WETにて20匹弱(50センチクラスも数匹混じる)の釣果。
落ち葉も若干ではあるが落ちている、しかし、それほど邪魔になるものではない。
他河川は禁漁期間の為、釣行者はそれなりに居るが、ほとんど釣れていなかったように見えた。
釣りとは直接関係ないが、野サルが出没中。車の窓の閉め忘れは絶対アウト。



直接来店いただき、ご報告して頂きました。
エキスパートなので、すごい釣果は、当たり前なのしょうが、廻りが釣れない中でも釣りまくるのには、
なにか秘密があるのでしょうね・・・・。サル情報もとても助かりました。ありがとうございました  (菱)


K様から9/19の中禅寺湖の魚たち(遡上中)の画像を頂きました














この画像を見て、来シーズンを夢見て眠りましょう・・・ZZZ

9月4日 箒川特設解禁の釣果情報をU様からいただきました

塩原箒川の特設釣り場へ行ってきました
溜まっているポイントも有りましたが区間内にまんべんなく魚がいる感じでした
狙ったポイントで思ったようにバイトが出るのは楽しかったです。
同行の友人は大型確保と30越えの爆釣でした。








ねらって釣る!これが一番楽しいんですよね。 (菱)


8月14日(日)U様からソルトの釣果情報が届いています

友人の船にて大洗沖~常陸那珂沖まで行ってきました
ジギング初挑戦の長女が船酔いしないか心配でしたが、船酔いもなく鳥山下に背ビレを出して泳ぐハンマーヘッドと沖海の青さに感動してました。
前情報通り釣果は厳しかったです。写真は友人二人と私達親子四人の釣果です。
長女の夏休みの良い思い出になりました。





最高の思い出になりましたね。ハンマーヘッドって、ヤバイやつですよね・・・・!(菱)
ありがとうございました。


K様から、ソルトの釣行リポートが届きました

今晩は、昨夜涸沼で浮いてきました。
涸沼が釣れないと言っているのは、
夕まず目、朝まず目にボイルしていないからではないでしょうか。
昨日も、夕まず目はまったくと言って良い程ボイル有りませんでした。
岸際にも、ベイトが全く見えませんでした。
散発的に有ったのは、岸から届かない100メートル以上沖でしたので
フローターで沖に行きましたが、駄目でした。
午前1時頃潮が下げて来ると、岸際ででボイルが始まりました。
岸に戻って見ると、ベイトが沢山居ました。
今の涸沼、水が2層になっています。
上が淡水・下が汽水です。
潮位が高い時は、ベイトが汽水に居るので一見見えませんが
潮位が下げて来ると淡水層が無くなりベイトが出現します。
結局、水面系のルアー・フライには全く反応しませんでした。
ルアーを沈めると、当たりがありますが、
コンコンと当たりは有るものの乗りませんでした。
涸沼でシーバスを釣ろうと思ったなら、それなりにルアーの種類を
持っていないと駄目みたいです。
それも、沈み系のルアーの数が必要みたいです。
底の方を釣ると根掛りが多いです。
折れた杭・石・捨て網・ロープに引っ掛かりまくりです。
石に引っ掛かったなら、まだしも捨て網・ロープに掛かったら回収不能です。

 涸沼の後、大洗・那珂湊へサバを狙いに行きましたが
大洗にはサバの姿が見えず、那珂湊には小さい群れが入っていました。
最初、昨日買ったジグを投げましたが追ってはくるものの、
ジグに喰いつこうとしませんでした。
よく見ると、水面の何かを食べていたので、フライにチェンジ。
フライにすると、喰ってきますが、直ぐにバレてしまいます。
サビキ釣の人には釣れていますので、アミに着いたサバです。
サビキでも、針にアミを付けないと殆ど釣れませんから
ルアー・フライでは難しいです。
結局、当たり多数・バラシ多数・釣果0でした。

ソルトの情報は淡水よりも更に鮮度が命ですね
今釣れていたら、今行かないとダメなんでしょうね・・・。
普通のお仕事の方では夢の又夢ですね   (菱)




K様からタナゴの近況報告が入りましたdy

今日は、今日は久しぶりにアカヒレを釣ろうと思って
北浦の玄倉川沿いのホソへ行って来ました。
餌はグルテン、最初は当たり無く暫らく打っていると
反応が出始め良い型のバラタナゴのオスが釣れて来ました
しかし、柿の種も寄ってきてしまい、うるさくなったので止めました



タナゴはサイズのわりにすごいファイターと聞いています
さすがにFlyでは無理なのでしょうね・・・(菱)



K様からひさびさに中禅寺湖の釣果報告をいただきました
ブラウン1匹をドライでしとめました。

この時期でもしっかりと実績を残すのはサスガです(菱)

湖畔でのトンボの羽化

野性の蘭


自分などは、周りに目を配る余裕がいつもありません
こうゆう余裕が釣果につながるんでしょうね・・・。(菱)


Wa様から那珂鱒の釣果が届きました

WETにて仕留めました。




迫力の鼻曲がり


うっすらと既にスポーニングカラーが!
この時期に婚姻色とは?謎多きさかなです

なんともカッコイイ、尖がり頭と漆黒の黒です
ウラヤマシイ。おめでとうございます!(菱)



Ko様からソルトの釣果情報が届きました

ヒラマサ・65cm・2キロちょい

小物ですが今年の初物なのでキープしました。



ファイトが凄そうですが、これで小物なんですねー。オドロキです (菱)



K様から、自己記録更新の、BIGスモールの釣果が届きました

御世話になります。
中禅寺湖はまだ行けてませんが、スモールマウスの自己新記録更新出来ました(^_^)
‥ので、御報告させて頂きます?





ポットな体系!正に今がベストコンディションと言う魚体です
さぞかし凄まじいパワーだったでしょうね。
記録更新おめでとうございます (菱)



5/10(火) K様から中禅寺湖釣行のご報告が届いています

今晩は!
中禅寺湖へ行って来ました。
結果はバックの木が、爆釣?!です・・・・。

朝一、暗い内から山側へ、3時の時点で車は私を含めて5台でした。
準備にもたついている間に、先に行かれてしまい上野島へ行こうと思いましたが、
途中で引き返し、小寺ヶ崎に入りました。
ところが、後からルアーマンが右の角に入って来て右にも左にも投げられなくなり
前に投げようとしたら、バックの木ばかり釣る事になってしまいました。

朝の暗い内はまったく静かで、明るくなってから、ブラウンのワカサギへのボイルが
始まりましたが、ドラワカには見向きもせず、ドラワカの数十センチ隣でボイルしていました。
ドラワカのタイプを変えても同じで、完全に見切られています。

先の方では、小さめの魚ながら虫にライズしていたのでドライを投げても出ませんでした。
昼頃、全く魚の気配が無くなったので、場所を移動しました。
トザワまで戻ると、何とか届く距離にライズが有ったので、ドライやソフトハックルで狙いましたが
出ませんでした。

夕方5時前に、本マスが1本揚がっていました。
100メートル沖では本マスの30~40位のが跳ねていました。
他の人に聞いて見ましたが、誰も釣れていませんでした。
当たりすら無かったようです。

実は、自分も行ってました。
風が方向性を失って、湖流がめちゃくちゃ!って言うか、無かったですよね  (菱)


12/15日曇り時々小雪
那須白河FSに行って参りました

小雪舞う白河FS。強めの北西風も吹く、いかにも冬の白河FSと言う感じです。
ボトムスタートで徐々に表層かと思いきや、水面で好反応!
(ゆうたろう君)Wの言うとおりユスリカミッジがセオリーでしょが
ここは、一番、BIGドライで挑戦!(実は老眼で、ミッジを凍えた手で結ぶのは至難の業ゆえ)
小雪が水面に、鱒達の興味を惹いていてくれるので、面白いように出ます。


ドライで出るアベレージサイズ(30~40cm)



時折こんなのも混じります。

ユスリカのウェットやマラブーの引っ張り、シャローでのマーカーなど、どれでもOKでした
雪の日は釣れる!って言うけど本当ですよ!


11/15日 曇り時々みぞれ
水温は終日10℃・時間とともに西の風が強くなる(右肩靭帯損傷中の身には相当堪える)
さんざ頑張って、コレッパカシです


途中の道程はこんなです。(今年の山登り?はラスト)


今年の貧釣果を振り返るにふさわしい、荒涼とした風景

 

 


10/20日 晴れ。先週に引き続き、群馬県丸沼。
朝の水温は14℃。途中でのんびりと風景などを撮影してるもんだから、好ポイントには既に先行者がウェーディング済み。
なんとか空いているポイントに入れてもらいましたが、根がかりを連発するばかりでノーフィッシュ。

1週間で状況は見事に変わってしまうのが、自然相手の遊びの難しいところ!

3時頃から強い西風が吹き始め、ポイントを移動。LOOPタックルのフライマンさんにポイントをゆずっていただきました・
こういうタフなコンディションの時こそ、日頃のキャス練が生きてくるというもの【しかし実は、右肩の靭帯を痛めているのだが・・・】

ほどなくしてヒット! そして、またまた、いつものバラシ!(ネットもセット完了した後)
ここまでバラシ続けると、本当に怖くなってきます。


しかし、意地でもマクレーンのネットで獲る!
そして!

ドリーかと思いきや、イワナでした。


落陽が早くて、もう数10分明るければ、まだまだ行けそうな勢いでした



10/11日・曇り、一時霧。群馬県、丸沼に行って参りました。
朝の外気温5℃。表層水温15℃。終了まぎわでバラシました。
コンタクトできただけでも有り難い。
ポイントに入れないと、結構厳しいフィールド。


10/12日、晴れ時々曇り。朝方の外気温10℃。箒川キャッチ&リリース
水量、水温供に調度良い感じですが、釣り人が大量に・・・・。
いつも平日フィッシャーなので、土日の喧騒がどれ程なのか、
思い描けた1日。

常連のWa様もおられて、ガンガン釣りまくっておられました。
(先日、野猿情報を頂いており、注意していて良かったです、皆様もお気をつけください)


(こちらは、クマではなく子ザル)

丸沼から箒川への移動中に、日塩有料道路の鶏頂山、頂上付近で、なんと、クマ(1mちょっとの成獣とみられる)とコンタクト。
やっぱり居るんですね、どうぞご注意ください。



9/14日、今シーズン最後の中禅寺湖へ行って参りました。

表層水温20℃、水量は回復、水面の水生昆虫(ほぼ確認できず)、ワカサギ若しくはその他の稚魚など(朝方のみ30ヤード沖
付近で幾度か回遊あり)

結果は、40ヤード先でフォール中にバイト、その後、ハイジャンプ1発ではずれました。
もう1件は、極めて不可解なアタリが1回
         以上です。

産卵の為、遡上真っ只中ですが、朝夕にじっくり狙えばニジマスは面白いかもしれません。
この時期の中禅寺湖は未経験なので、レンジもポイントも不透明。

せめて、あとひと月漁期を延ばしていただけるとうれしいのですが・・・・・。

なので、こんな画像にてお許しください。



9/19最終日は無料開放DAYです。
腕だめしに行かれて見てはいかがですか?


7/5・6日、中禅寺湖と箒川C&Rに行って参りました

5日、箒川は曇り時々雨。
うわさ通り主要なポイントはことごとく浅くなり、併せて雨不足の減水で
WETフィッシングらしい釣りが成立するポイントは、結構少なくなってしまいました。

その代わりに、セミがエキサイティングです。
3度ほど派手に出ましたが、全部スッポ抜け。(あまりリアルに作りすぎるとこのザマです。)

対岸の反転流の岩盤にぴったり寄り添っていたやつをやっつけました!(40cmまでもうちょっとなサイズ)
(うっすらと残るパーマークと真っ黒い口中がカッコイイでしょ)

この日は結構ポイントリサーチしました。ずーっと下流には、柱状岩が露出したとげとげしい景色が広がるアイスランドみたいな
景色があったりします。(行った事ないけど・・・)

ひと雨降って、水量が増えると面白くなりそうですよ!

6日、中禅寺湖は、なんと下界よりも真夏でした!
水温19℃。朝のうちはワカサギ浮かべたり、ムシ浮かべたりしましたが、まったく無反応。魚っけ無し。
それでも8時頃に強い風が吹き、湖流が出来ると、沖目を良型の本マスやレインボーがジャンプして行きます。
届くはずも無いのですが、無茶苦茶にキャストして自己満足して、今期の中禅寺湖は終了です。
頑張っていればまだなんとなく釣れそうですが、汗だくで集中力を持続できるほど人間が出来ていないので
今後は涼しい釣り場へ大移動します


湖畔の石の間に梅花藻が咲いていました


6/7、8日と中禅寺湖に行って来ました

結果はレイク60cmくらい、ブラウン50cmくらい。
をバラシマシタ。

何でサイズが解るのか?ですって?
だって、両方ランディング直前なんですもの・・・・。

今年はすっかりバラシ癖が付いてしまい、最後の方は恐怖すら感じました
(だって、リールファイトでテレスコの大型ネット準備済みの状態でですよ)

過去に、バーブレスだからって、バラシまくりなんて経験したこと無いのですから・・・・(自信なくしました)

 さえないシーズンの終了です 



6/1日、2日と中禅寺湖に行って来ました

結果から言うとデコでした。

言い訳を言うと爆風のち暴風のち爆風!

初日、真正面からの爆風!山の駐車場までに、落下した枝の障害物多数!
極めつけは、風止み待ちしていた自分から1m離れたところに、4m程の野球バットだいの枝が
バリバリと言う音を伴って落下。 くれぐれも、強風の時は大木から離れて休憩しましょう
波の大きさは1日中、遊覧船が通った時のよう・・・・。

2日目も同様!我慢出来ずに昼前に国道側に大移動!
読みが的中?して、天気予報に反した西の風10m、さえぎるもの無く我がままし放題です。
風が強すぎて、波頭のしぶきが飛ばされ、岸から離れた荷物も結構濡れてしまうほどでした

水温14.5℃、ハイシーズン終了といった感じでしょうか

それでもベイトの着き場と水温を読み解けば、まだまだ行けそうな感じです
(自分はヘタッピーなのでもう厳しいかなー)

2日間の約9割を左手でのアンダーハンドで通しました
おかげで精度もそれなりに実戦レベルになったかなあ・・・・。

この画像は、立ちこんだ場所から見た男体山!
立ちこんで男体山が見えたのは、長年やっていて初めてです。


5月17日・18日(火・水)
中禅寺湖、17日は予想以上にほぼ終日雨(時々大粒)水温終日9℃
18日(晴れ・放射冷却により朝はかなり冷え込む)9℃⇒10℃

結果はボウズです

但し!

フローティング・ミノーでレイク(大型)ラインブレイク(切れ方から、おそらく歯!フッキングヶ所が良くない)
ホンマス(アベレージサイズ≒30cmくらい)(ネットの不具合と余裕かまし過ぎによるバラシ)
レイク(小細工フックの不具合からバラシ3回)

いづれも、今期用に色々いじった小物達に逆襲されました。
完全なるバラシのプロです!
こういうケースを一般的に へたっぴい!っと言います

3:50AM このタイミングで準備完了。

この後、ドラマが生まれます。
早起き!が得意な方は、頑張ってワカサギを浮かべてください
水辺から離れて、そーっと、ソーットあとは待つ!そして・・・・!

まだまだ、これからが楽しい中禅寺湖です



5月10日・11日(火・水)
中禅寺湖 10日は予報に反して曇り時々晴れ/時々雨
この日は、国道側と山側のリサーチに徹しました。ワカサギの数はポイントによってかなりバラツキがあります。
個人的には、昨年と同量程度と感じます。各所、藻の生育が進んでいて、ポイントによっては釣りずらい所もあります。
終日、全方向から弱い風と無風状態の時間が交互に有り、湖流が発生しない状況でした。
夕方には、ワカサギを追い回すブラウンやレイクが散見されましたが、いわゆるドラワカにはかなり警戒した出かたでフッキングには
至らずでした。


翌10日は、雨、時々大粒、一時くもり
水温9℃⇒10℃

朝、4:30にクーパーズわかさぎ(フロート)にて(レイク58cm)
LOOP-S1の#6スイッチで調度いい感じです!
光量不足で、暗めの画像でスミマセン

ちびっこ本マス
ホンマスの回遊がある時、パシャパシャやってるのはこのサイズ!
但し、その中に50UPが混じっているので、丁寧に狙ってください
(菱屋には残念ながら出ませんでした)

【総論】 水温はベストと思われる。既にセミの落下もあり、これでモンカゲが出れば、スターが勢揃い。
      最近流行りのドラワカは大型連休中、相当見せられたのか、反応はあれど、疑っている感じの出かた(派手な音だけで、食っていない)
      ポイントの選択は,ワカサギの量と当日の風による湖流を想定して選択されると良いと思われる。
      山側で脚立を持った御仁を見かけた。各所、( 脚立+シングルハンド=大漁 )組み合わせが復権しているようである。
     くれぐれも( 脚立+シングルハンド=場所取り )と成らないことを切に願う!!
既に、皆さんは放射能汚染など心配していないようで、
木の葉のお布団はサイコーなどと言う 文面をネット上で見かけます。 湖畔の水辺と木の葉の溜まっている山際では、
数値は2倍以上の高い数値差ですので、お気をつけください。 菱屋では今後も、ホットスポットなどが無いかどうか、チェックして参りますので、
ご参考にしてください。
 



I様からBIGな釣果が届きました

 まずは、54cm

 上の魚を計測、54cm

 続いて、52cm

昨シーズンは、50UP不振でしたが
今年は絶好調ですね 
ご報告ありがとうございました (菱)




K様から、連休中の湯の湖の釣果が届いています

「滝上の流れだしの近くに入りました。、そこには本マスは居ませんでした。
朝の内は、当たりがぽつぽつ有りましたが、ばらしてばかりでした。
昼ごろになって、日が差し込んでくると、さっぱり当たりが無くなりました。
代わりに、岸の近くでブルックのライズが始まり、#18のソフトハックルで
ブルックと遊んでいました。殆どが放流ものでしたが、何本か、自然繁殖の
ヒレピンが混じりました。いいかげん、ソフトハックルで釣った後、今度はドライを投げて見たら
あっさりと釣れました。

3時頃曇って来て、雰囲気が変わったので、ブルックと遊ぶのを止め、沖にフライを投げていたら
大きなニジマスが水面に顔を出したので、進む先にドライを投げたら、あっさりと喰ってくれました。
60.8センチのニジマスでした。鰭が殆ど伸びた、年越しものでした。
午前中釣ったレギュラーサイズも年越し組で、尾鰭は完璧にとがっていました。
流石に、年越しのニジマスは引きが良かったです。
4時半に事務所に登録しに行き、戻ってから本マス狙いで、#16のドライフライを遠投していたら
またもや、ニジマスが喰ってきました。このニジマスは掛かってから、ジャンプを繰り返しながら
突っ走り、バッキングラインも20メートルは引き出されました。
3度程、寄せて来てから走られ、やっとキャッチしたのは、48センチ位のニジマスでした。

湯の湖は5月が年越しの鰭の綺麗なニジマスが良く釣れるみたいです。
でも行くからには、しっかり準備して行かないといけませんね。
取り敢えず、ボーズから脱却出来たから、次は中禅寺湖に挑戦します。」








ホンマスは残念でしたが、代わりにニジマスはグッドサイズですね。
こんなのが釣れると聞くと、中禅寺スルーして、先に進みたい衝動にかられます・・・。(菱)





5月5日・今日は海情報をU様から頂きました。

「今日は阿字ヶ浦でクロダイです
潮濁っていて良い感じでしたが、あまり食い気ない感じでした」



海へ山へ、大忙しです
食い気がなくってもこの釣果(うらやましい・・・)菱




またまたU様から、今度は奥日光湯川での釣果が届いています

こんにちは!
初めての湯川行ってきました。
今までバイクでは散々行ったけど釣りで行く湯川はまた別の素晴らしい景色でした。
ブルックの宝石を散りばめたような綺麗な魚体にうっとりしてしまいました。
フライマンばかりでルアーにはスレてないんでしょうか?
人気釣り場の割りには反応良くて楽しめました
またぜひ行きたい釣り場でした。













今年の奥日光は、季節が1ヶ月近く、早く進んでいるようで
川底の藻の状況からも見て取れますね。
だいぶ気に入られたようでうれしくなります。
因みに、最初の画像は、イワナでは?グッドサイズです  (菱)




U様から5月1日の八溝川水系の釣果が届いています

高活性でミノーへ果敢にアタックしてくれました。
やっぱり新緑の季節、気持ち良いですね
上流部も攻めましたが残念、今日はイワナには出逢えませんでした。



水棲昆虫に合わせて陸棲昆虫も増えて、いっきに成長する時期ですね
画像では、擬似銀化の様に見えます。
ゴールデンウィークのハイプレッシャーの中の釣果!サスガです。 (菱)




KO様から中禅寺湖の釣果が届きました
4月28日(木)雨(強風)山側




荒れ模様のコンディションの為、ホンマス祭り開催中でも、比較的空いていたようです。
ピカピカのホンマスとなかなかの面構えのブラウン。おめでとうございます。(菱)


Göran Andersson
4月16日(土)
LOOP ヨランアンダーソン・デモ&レッスンの様子


理論の説明です。


ゆったりとした動きの後は、矢の様なループです


腕の動きが特徴的!

でっ、菱屋はこの時とばかり、練習の成果を見ていただこうと、あれやこれや、これでもかーって色々とキャストした結果!
君はいったい、何がやりたいんだ???
キャスティングより何より、腰の荷物をなんとかしろー(怒)

(菱屋はスクールの後、お店をOPENしなければならないので、全財産をお腰にぶらさげて、カメラもぶらさげていたのでした)トホホ。
修行はやはり、道半ばです。なかなか免許もしくは目録とはゆかないものです・・・・。(菱)




F様から クラブトーナメントの結果が届きました

先日行った大会の件ですが協力していただき、本当にありがとうございました!

~釣果~
土浦全域、午前中勝負のゲームでした。
新しく参加してくれた人もいたので10人を2チームに分け、3匹の全長を競いました。
結果は10人中5人キャッチ、合計7本。周りを見てもあまり釣れている様子はなく、
メンバー達が朝の時合を逃さず釣ってくれて一安心です(笑)
投稿、主催した私は坊主です(笑)(TT)
景品も用意し、喜んで頂けたようで楽しくやることが出来ました。
次は本湖戦!?楽しみです!








こちらこそ、いつもありがとうございます。
タフなコンディションの中、皆さんさすがです!!
これからが楽しみなトーナメントですね (菱)




4月4日(月)中禅寺湖の釣果がKa様から届いております

ご無沙汰しております。
4月4日に行ってきました。
雨だったので久々の
国道側で。
レイク2匹とブラウン1匹です。



K様におかれましては、釣るのが当然と言うレベルの方ですので
解禁直後のハイプレッシャーでも堂々の3匹ですね
さすがです。(ウラヤマシー)(菱)



U様から、10日の箒川の釣果が入ってきました

「昨日、箒川へ釣行してきました。
解禁から1週間ですが釣り切られて、魚居ない、釣れてない情報の為か釣り人の姿はまばらでガラガラでした。
実際、午前中は魚影の確認も難しくかなり苦戦中をしました。
午後からようやく調子を取り戻しなんとか10本
やたらライズしてるのにヒットしない場面があり
菱屋さんに御教示頂いた【虫を捕食してる時はスピナー有効】を思いだしスピナーに変更して一投目、すぐヒットした犯人はニジマスでした。
春だけど紅葉ヤマメみたいに赤みの強いヤマメがとても綺麗で印象的でした。
夕方になりイワナチャレンジで向かった最上流部、納竿間際の泣き尺イワナと、数は出なかったけどとても楽しめました。」












スピナーが効いたみたいで、良かったですね。
きれいなヤマメに良型イワナ!自分だったら大釣ですヨ (菱)


U様から、茨城県北久慈川水系、解禁の釣果情報が入ってきました
「今年は良型揃いです」


例年より暖かめなスタートの為か、活性が高いようですね!
少し魚、残しておいてくださいね!
 (菱)

常連のK様から22日の鬼怒川釣行のご報告を頂きました

「鬼怒川中流部へ行って来ました。
川の状況は、カゲロウ・カディスのハッチが昼間からぽちぽち見れましたが、
相変わらずライズ殆どありませんでした。
偶に、バシャと単発ライズがあるだけです。それも全然別の場所で起きるので
いったいどのレーンに魚が居るのか判りませんでした。
イブニングまで粘りましたが、スピナーが一杯飛んでいるのに
水面は沈黙したままでした。
暗くなってからヒゲナガがパタパタ飛び出したので、
もうここは、イブニングでヒゲナガパターンでないと出ないような気がします。
それでも、瀬からの落ち込みの巻き返しの所に#12のフライを浮かべていると
水の底で魚の影が見えたので、しつこく流していたら。ヤマメがドライに出ました。
久々なのと、その大きさに驚いてバシッと合わせてたら、パンという音と共に
ティペットが切れてしまいました。出たのは午後3時位です。
その後も色々探りましたがもうドライに出る事は有りませんでした。」


取れていれば、かなりの大物だったかもしれませんね。残念です。(菱)


常連のW様から22日の鬼怒川の釣果が入ってきました

「風の止んだ一瞬 一回ライズがありました
なんとか2匹」




既に、だいぶスレているい言う情報もあります。
もう少し季節が進めば期待できそうですね  (菱)


常連のU様から
栃木馬頭近郊の3/19(日)の釣果が届きました
「昨日はまたまた馬頭に行ってきました
ミノー限定でスプーンは封印
食い渋るエサ師の横で連続ヒットでした。
尺ヤマメも数本混じりました
ルアーは菱屋購入のパニッシュ、D-コンタクト等のスミスシリーズです。
また報告します。」



いいサイズのヤマメですね
こんなのが、ほぼ丸呑み体勢でフッキングする様では
活性が高かったんですかね?
えさ師も手が出せないほどの爆釣!うらやましい。(菱)


常連のK様から8日の鬼怒川の状況を伺いました
「今シーズン。2回目の鬼怒川釣行。加藤釣具店の情報でやや下流域をリサーチ。ハッチはポツポツあるものの
ライズが無く、3時間粘るも、ノーフィッシュ。
その後、場所を移動して観察していると、ライズを発見。急いで準備してそこへ投げようとしたけれど
意外と水深が有って、フライが届く距離まで近づけませんでした。途中で出会ったエサ釣師は27cm位のヤマメを上げていました」


いつも情報ありがとうございます
昨年の豪雨ですっかり変わってしまった鬼怒川ですが、しっかりリサーチする事がやはり重要なんでしょうね。
近々、でっかい釣果がお聞きできそうですね。期待しています。  (菱)


常連のU様から
栃木馬頭近郊の解禁日の釣果が届きました
「朝のうちは水が冷たすぎて魚の動きが鈍かったですが陽が高くなるころにはミノーによく反応してくれました。」




シーズン最初の釣行は、何年やっていても新鮮なものです
これがあるから、やめられないのかな??  菱


常連のK様から解禁日の鬼怒川の状況を伺いましたz。

「ユスリカ・カゲロウのハッチもわずかですがあります。
ニンフで狙って、2度アタリがありました。
残念ながら、フッキングせず!」

いつもご報告ありがとうございます
いよいよ今シーズンもスタートしましたね。(菱)



那須白河フォレストSに行って参りました。
2/3節分(水)晴れ、朝の気温-6℃

辺り一面・雪・雪・雪。


セカンドポンドもご覧の雪景色!

朝の気温はさすがに低いのですが、日中は風も弱くて
日差しの暖かさを感じます。11時頃からワンキャスト・ワンフィッシュ。春を感じます。

凄い体高のスティールらしき固体。(確かに同サイズのレインボーと比較すると、断然パワフル)
(S1スイッチとOPTiクリアインターの組み合わせ)沈下速度はかなり速めです。

水温の関係で、魚の回遊は時間限定。極力溜まっているポイントを見つけるのが良さそうです。


那須白河フォレストSに行って参りました。
1/13(水)晴れ、朝の気温-5℃

お正月と連休の大量放流の残りをバッサリと
やっつけるはずでした。が・・・・・。

2号ポンドは沈黙!
超大型のチョウザメが回遊するばかりで、自分だけでなく、常連様達のRODも
まったく曲がる様子がありません。

たまらず、1号ポンドへ大移動。

こちらは、それなりに反応もあり、そこそこ釣れるのですが、サイズがイマイチ!

やはり、「FLYにスレッスレの2号で釣ってこそのフライマン」などとくだらないプライドが見え隠れします。

15:30頃にプチ爆釣がありましたが、それも5~6分、と、なんとも不完全燃焼状態が続きます。

終って見ると、お見せできるような魚の写真を撮れず終い。


あちらこちらで、魚が少ないのでは?などと聞こえてきますが
そんなはず無いですよね!FSさん!

そうです、私の腕が未熟なだけです・・・・・。
        (菱)

お正月にフィジー共和国に行って来たK様から
フィジーの釣具屋さんの画像が届きました。
片道20時間!トロピカルな楽園!

釣果については、後日だそうです。



でっかいラパラが写ってますね!



ホンワカした雰囲気が伝わってきますね!
ありがとうございました。
         (菱)



1/5(火)常連のK様(水戸南FA)

新年早々にBIGな釣果報告を頂きました

80cmの特大イトウ(魚ヘンに鬼と書きます)です。
#4スイッチでものにしました。サスガです。


スイッチロッドが低番手のシングルロッドに見えて、まだ余りある大きさです



画像では良く見えませんが、触らせて頂きましたところ、歯が物凄かったです。
正に湿原の王者の風格です。

新年のスタートを切るには、もってこいの大物
ご報告感謝申し上げます
この勢いで、今年もガンガン釣りまくってください
                       (菱)